Sustainable Development Goals

SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals / 持可能な開発目標)とは、
よりよい未来を築くために、世界が2030年までに達成すべき具体的な目標のことです。

17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。

Credit: Azote Images for Stockholm Resilience Centre

SAZA COFFEEが考えるSDGs

環境破壊や気候変動、飢餓に紛争、差別や教育の問題。私たち人類は、これまでにないほど数多くの問題に直面しています。

そんな危機感を誰しもがぼんやりと抱く中、世界中のさまざまな立場の人たちが話し合い、2030年までに達成するべき17の目標を定めました。

それがSDGsです。


上記の画像は、スウェーデンの首都・ストックホルムにあるレジリエンス研究所の所長ヨハン・ロックストローム博士が考案した「SDGsウェディングケーキモデル」です。17の目標を「経済圏」「社会圏」「生物圏」の3階層に分けて関係性を表しています。

「生物圏」が最下層、つまり自然環境の存在を基盤とするこの考えは、SDGsの本質を正しく表しているように思えます。そしてつながる「社会圏」、「経済圏」への持続可能な開発目標。これらを達成していくことで、決して遠くない2030年という未来、誰もが笑顔で暮らせる世界になるように、SAZA COFFEEもSDGsに取り組んでいきたいと思います。


私たちのSDGsに関する活動は、随時公式のFacebookにて公開していきます。

ぜひ私たちの活動をご覧ください。

そして、共感してくださった方が世界のためにご自身で行動を起こしてくださることを、SAZA COFFEEは心より願っております。

ページトップへ